ユーザ用ツール

サイト用ツール


とんぶり


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
とんぶり [2021/01/08 14:41] – 作成 moepapaとんぶり [2024/01/14 22:06] (現在) moepapa
行 2: 行 2:
  
 畑のキャビア、野のキャビアなどと呼ばれる、 畑のキャビア、野のキャビアなどと呼ばれる、
-プチプチ食感のたまらない+プチプチ食感のたまらない食材(?)の一種、
  
-とんぶり+**とんぶり** 
 + 
 +です。 
 +こちら、なかなか珍しい食材で、 
 +普通のスーパーなどで目にすることはそうは無いかと思われますが、 
 +その独特食感で、ファンも多かったりします。
  
 {{:375px-tonburi_seed.jpg?400|}} {{:375px-tonburi_seed.jpg?400|}}
  
 +まずは、そんなとんぶりとはなにか、
 +あたりから。
 +
 +とんぶりは、アカザ科ホウキギ属の一年草であるホウキギ(学名Bassia scoparia (L.) A.J.Scott (synonym Kochia scoparia (L.) Schrad.)ホウキソウ、ホウキグサ)の成熟果実を加熱加工した物の、日本語での名称である。日本では古来、民間療法で用いる生薬の一つであったが、現代では日本文化における食品の一つとして用いられることが多くなった。
  
 <html> <html>
-<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QD3e4RuMjlg" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>+<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XMZlqcc4yTk" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
 </html> </html>
  
-こちら、 +食品しての「とんぶり」の由来は、箒の材料するためにホウキギ広く民間で栽培てい近世日本にて飢饉に瀕した出羽国米代川流域(現・秋田県比内地方)に暮らす民がその果実工夫して食べるこに迫られ、加工したのが始りとされ。以後、これが当地域の特産物とし定着し、現在、国内で商品としてとんぶり継続し生産・出荷している産地は大館市のみと言われている
-かんかいとは、氷下魚(コマイ)いう魚した干物ことこう呼ぶ他、氷下魚自体も、北海道では「かんかい」も呼びます。 +
-した物をそのまま、あいは焼いからマヨネーズ醤油や一味唐辛子つけ食べます+
  
-北海道以外でなかなか食べられないものですが、 +---- 
-都心なでも北海道郷土料理のお店、北海道物産展などにすることも。+ 
 +とんぶりの生産方法以下通り。 
 + 
 +ホウキギの成熟した実をコンバイン等収穫。 
 + 
 +1週間ほ天日乾燥機乾燥させる。 
 + 
 +乾燥した実を釜で十分煮て、24時間湯温でふやかす。 
 + 
 +実を揉んで果皮(外皮)を取り除き、脱水る。 
 + 
 +直径1~2mm程度の粒状で、味は無味無臭だが、プチプチとした歯触りを楽しむ食材として使われることが多く、「畑のキャビア」とも呼ばれる
  
 <html> <html>
-<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/b1lhdcm0sO4" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>+<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/iD8mhNThj6o?si=_dWnuLkM5_y9XJE7" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
 </html> </html>
 +
 +とんぶりはなかなか主役とはなりませんが、
 +その食感や風味で料理にアクセントをつけて、より食生活を豊かにしてくれたりします。
 +
 +<html>
 +<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ばんめし〜<br>生ハムとブロッコリーのサラダ、ところてん、めかぶ、とんぶりご飯、数の子、はるさめ味噌汁( ˙ ꒳ ˙ ) <a href="https://t.co/nVCRYX9xuV">pic.twitter.com/nVCRYX9xuV</a></p>&mdash; 闇影in湘南 (@yamiyo_no_sora) <a href="https://twitter.com/yamiyo_no_sora/status/1746152999628755128?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
 +</html>
 +
 +


とんぶり.txt · 最終更新: 2024/01/14 22:06 by moepapa

特に明示されていない限り、本Wikiの内容は次のライセンスに従います: CC Attribution-Share Alike 4.0 International
CC Attribution-Share Alike 4.0 International Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki